2008-01-01から1年間の記事一覧

TIFF形式:その2

落ち着いてImageWriterクラスを読んでいたら、 canInsertImage(int imageIndex) 指定されたインデックスでの新規イメージの挿入を書き込み側がサポートする場合、true を返します。 というメソッドを見つけた。imageIndexという引数の存在が、マルチページフ…

TIFF形式:その1

レポートやら何やらで忙しかった期間も終わり、一息つけるこの時期。何をするかと言えば、この前やってた画像表示プログラムの開発を再開しようか。 ・・・と、思ったのですが、壁にぶち当たりました。 原因はTIFF形式ですよ。 先方が求めているスペックがハ…

何も無いのにerrorがある

これはJavaではなくC++を入力していたときのことであること、NetBeansではなくeclipseを使用していた時の事であることを先に断っておく。 関数の末尾に新たに条件分岐を加えるべく、先に日本語混じり構文で概形を作っておく。ダブルスラッシュで保護しな…

その後の進展:粗筋

書き掛けです。 jarファイル内部にアクセスする方法は実は必要なく(単に好奇心で調査してた)、jarの外部画像を読み込むことが目的です。必要なのは フォルダを選択できる 連番の名前の画像を縦横に表示 画像をダブルクリックして別窓で表示 別窓で画像に対…

JTableに画像を3

昨日の記事(NetBeansで実行すると画像が表示されるがjarダブルクリックでは表示できない)に対して一昨日と昨日のコメントで、Guernsey氏ときしだ氏が教えて下さったイディオム new ImageIcon(getClass().getResource("img/brazil.gif"));を試してみた。*1→…

JTableに画像を2

昨日の記事(NetBeansでは画像が表示されないがコマンドラインで表示できた)で、きしだ氏のコメントと同じ事を、隣に座っている友人に指摘された。 いわく、「./を付けると、コマンドプロンプトで実行したらその時のカレントディレクトリが相対パスの起点に…

JTableに画像を1

作ろうとしているゲームとは違う話なのだが、Javaでテープル(表)に画像を縦横に表示するアプリケーションを作る必要が出てきた。 大量の画像かつ欠損がある可能性があるから、ただ並べただけでは画像の並び方に不具合が出る可能性があるのでやっぱりテープ…

補完に( ゚Д゚)ポカーン

System.eまで打つと exit(int status) void と補完候補を挙げてくれるのはいいとして、それを選ぶと System.exit(WIDTH);となるのは勘弁してくれないかなァ・・・。exitの引数は0か1でしょ? もしかしてint型の引数は全部WIDTHって入っちゃうのかね? ・・・…

Java 3D API

The Java 3D API仕様 (JAVAシリーズ)作者: ヘンリースウィーザル,マイケルデリング,ケビンラシュフォース,安藤幸央,Henry Sowizral,Michael Deering,Kevin Rushforth,竹内里佳出版社/メーカー: アスキー発売日: 1999/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: …

java3Dtutorial

↓ (昨日から続く) ↓ Sunから''Java 3D API Tutorail''が公開されています。(英語) Java 3Dの学習に最適です。 Sun ''Java 3D API Tutorial'' http://java.sun.com/products/java-media/3D/collateral/#tutorial ねーよ!そんなページ存在しません! つーかS…

Java3DのBehavior

google"Java3D Behavior" ↓ 3つ目 「Java 3D のイベント処理について -Behavior、Interpolator」 ↓ おおこれは「Java3Dバイブル」の作者えんどう やすゆき氏のサイトか!翻訳されたものらしいが、今までのものよりも詳しい上にオブジェクトの相関関係…

Java3D開始:3

Java3D教科書 (I・O BOOKS)作者: 赤間世紀出版社/メーカー: 工学社発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (3件) を見るで一通り動作をテストして何が出来るのか確認したわけだが、 ホントにこれ基礎の基礎だけ書いて…

JDK5新機能

こういうページがあるんだねー。 JDK5.0(Tiger)新機能 もっと早く気づくべきだろ俺〜。 まあ、それ以前に「JDKアップデート→新機能追加」という当然の事が俺の中で当然じゃなかったってことが問題なわけで。 やはり何事にも先達はあらま欲しきことかな。

近況報告

今、大学のインターン研修で企業に来ています。 あと一月ほどこれやってます。 かなり有名な企業ですよここ。いい機会なので一流企業の仕事のやり方を見てきたいと思います。 秘守義務とかあるのでやってることは書けませんけど。

長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)の命令言語

涼宮ハルヒの憂鬱 ※表示されている表紙とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 (角川文庫 角川スニーカー文庫) [ 谷川流 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ティーンズ文庫 > ティーンズ文庫 > 角川スニーカー文庫ショップ: 楽天ブックス…

Java3D開始:2

今度はJava3Dを本で勉強しようと思い、とりあえず教科書を買ってみる。 ウソ。 以前から買おうと思っていた教科書が生協に二冊あったJava3Dグラフィックス―Web上で動く3DCG 基礎から立体アニメーションまで作者: 広内哲夫出版社/メーカー: セレンディップ発…

Java3D開始:1

将来作ろうと思っているMMORPGは3Dでやろうと思っているので何はともあれJava3Dを勉強しておこうと思い、とりあえず無料でやってみる。(←このあいだデータベースで痛い思いしたのに懲りてない。) ”Java3D”でググるとTOPにくる プログラマの隠れ…

<identifier>がありません2

書きかけです。 その1 隣に座っている友人の 「デュアルコアのスレッド処理能力を確かめたい」 という声に応えるべく自然対数をテイラー展開して 複数スレッドで各項の計算を分担して値を求める というプログラムを NetBeansで書いてたら途中でこういうエラ…

JavaDB開始顛末記3

JPAとSwingの連係に挑戦。 と言っても、GUIデザイナーで開いたJframeの画面に、サービスタグ上にツリー表示されたデータベースの表をドラッグしてくるだけ。 たったこれだけで、データベースに自動的にアクセスして表のデータを取ってきて表示す…

JavaDB開始顛末記2

持続性ユニットに挑戦。 ここでデータベースの表のフィールド名(値の種類名)を間違えていることに気付く。 「Name」を「Namw」と打ち間違えて表を作成していた。どうも簡単には直せそうもない。SQLコマンドを入力すれば直せることは知っている…

JavaDB開始顛末記(ことはじめ)1

研究室で出場する試合の選手のプログラミングの開発が終わった。試合はまだだし、プログラムも完成していないが、俺のパートは終わった(結局デスマーチなんだよね〜どうにかならないのか・・・)ので、もはや他人事気分で観戦する気満々だぜッ!(←ひどい)…

6:クラス宣言にて(AWA氏投稿)

初の読者投稿!嬉しいです。 AWA氏からの投稿です。 test-awa01.java:1: '{' がありません。 public class Sample 21 extends Thread { ^ このソースはこうです。 public class Sample 21 extends Thread { int awa = 0; } はい、ちゃんと「{」はそろっ…

文法通りのハズが

リハビリのために教科書の簡易チャットソフトを組んでみる。 NetBeansはctrl+spaseでコードをガンガン補完してくれるので書いていて楽しい。どこがどう楽しいのかは他の人が散々書いているだろうから省略。 しかし、以下の文を書いたら補完機能が急激に低下…

”「なま」者”について

典型的な Java屋 は JSP を使うことに何の疑問も持っていない これはJava業界に限らずどんな世界でも同じで、大多数の技術者は「Aには甲を適用」「Bには乙を適用」を暗記し、処理できることが技術者であると思っているし、それでいいのだと思う。(それす…

Webプログラミング談義

プログラミングのジャンルと難易度(および Web プログラミング批判) こういう話を聞くと、単純に「そうかWebプログラミングは単純な方か」と安心する。 しかし 高度なWebアプリを作るのは単純なコンパイラを作るよりずっと難しい という話を聞くと、「そ…

逆立ち

それはそれとして日本語化zipの ファイルの共有: 6.1のページのあのリストの並び方!あれは何だ!? 普通新しい方が上だろうがッ!! 戸惑ったぞ!! 俺の怒りは青汁三杯分だぁぁぁ! ・・・イマイチ怒りが乗らないな・・・もう少しリハビリが必要かナ・・・…

サボる翻訳者

さて、無事ぬっこビ〜ン6.1をインストールした訳だが、 実は無事ではない。早速試練が・・・orz。 6.1英語版をインストールして、さて日本語版を導入しよう!というわけで導入したのだが、いや、したハズなのだが、依然として英語版のまま。 日本語化 …

押し寄せる萌波

C++での(結局デスマーチorzな)開発がやっと終了し、久しぶりにJavaに触れるられる時間が出来た。じゃあ、研究室のIDEが5.5.1のままなので、心機一転6.1を導入しよう!と、相変わらず分かりにくいSunのホームページからIDE6.1をDLし…

怒りのC++学習1

研究室のプロジェクトを手伝うためC++で関数を書くことになった。 以前学生実験でちょろっと触れた程度なので改めてC++の勉強を始めようと思った。 しかし隣に座っている者の要求は この記事は書きかけです

再度お勉強開始

やっとこさ卒論が終わった。 ゲーム作成を再始動しようと思う。が、ロクに設計図も描かずに打ち込んだので自分でも何がなにやら分かりにくいソースになっているに違いない(怖くてまだ見ていない)。 そもそもJavaから離れすぎてて(一ヶ月間)ソースを…