まずはキスから



Xith3Dホームページはこちら


 「Xith」って「キス」って発音するんでしょうか?
 それはともかく、まずは完全JavaライブラリらしいXith3Dを研究する。でも大丈夫かなぁ?Open−GLが使われているらしいので、前回同様レイヤーウィンドウに乗せたらはみ出したりして。まあ、実験あるのみです。
 とりあえず、上記のホームページを読んでみる。左肩にメニューとして

General
Home
Feature(特徴)
Download
Credits

Discussion
Boad
(Forums)
Blog

Documentation
Wiki
XIN(Xith In ナットシェル)
Installation
Development
JavaDoc

Source
xith3d@sf.net
Browse xith3d source code
xith-tk@sf.net
Browse xith-tk source code

Misc(雑多な事)
Archive

と、ある。まあこの辺は一部を除いて訳す必要もないだろう。しかし本文はそうはいかない。
 さっそくHomeから訳そう。(なぜわざわざ訳すのかって?それは俺が英語苦手だからだよ!訳してもすぐ忘れちゃうから残しておきたいのさ!)

  • YAHOO翻訳してそのまま掲載したが、あまりにアホな訳と語順だけは修正

Welcome,
to the home of the Xith3D project, a modern, feature-rich and very fast scenegraph-engine. Its purpose is to deliver a toolkit for the creation of interactive 3D environments using the graphic-hardware of common desktop computers.


With Xith3D you can


 * develop games
 * visualize data
 * prototype 3D environments


just to name some examples. A good impression on what can be achieved give those promising projects. The engine is written in the Java programming language, which allows for implementation on any Java enabled computer-platform, which has a OpenGL-capable graphics hardware. As a result all applications developed with Xith3D will be inherently portable to those computer-platforms. Xith3D has been successfully installed on Linux, Windows, MacOSX and many other *nix operating systems. Its complete feature-set can be found here.

                                                                                      • -

ようこそ!
Xith3Dプロジェクトの本場に。これは、最新で、特徴の豊富で、非常に速いシーングラフ-エンジンです。その目的は、一般のデスクトップコンピュータのグラフィックハードウェアを使っているインタラクティブ3D環境の作成のためにツールキットを届けることです。


あなたはXith3Dで以下の事が出来ます。


 *ゲーム開発
 *データを視覚化
 *3D環境を試作


ちょうど若干の例を上げる。成し遂げられるものへの良い印象がこれらの将来有望なプロジェクトを与えています。このエンジンはJavaプログラミング言語(それは全てのJava対応コンピュータ-プラットホームで実施が可能で、そのPCはOpenGL対応のグラフィックスハードウェアを持っています。)で記述されています。その結果、Xith3Dで開発されるすべてのアプリケーションは、それらのコンピュータ-プラットホームに本質的に移植可能です。Xith3Dは、LinuxWindowsMacOSXと他の多くの*nixオペレーティングシステム上にうまくインストールされています。その完全な特徴-セットは、ここで見つかります。

Scenegraph in a Nutshell
Most graphic boards used today can be programmed to display 3D objects. The programming interfaces provided for this purpose are rather low-level: OpenGL and DirectX. Using those interfaces the programmer has to cope with a lot of technical details, which are often not directly related to the task at hand.
3D engines like Xith3D strive to ease this burden. A programmer, who uses Xith3D can describe the contents of a 3D scene as tree-like structure of Java-objects, i.e. the scenegraph. Xith3D then uses OpenGL to render the scenegraph. The programmers focus shifts from technical aspects to the organization of the contents of a scene. On the right-hand side you can see a screenshot of the earth orbiting the sun.

                                                                                      • -

堅果の殻の中の(=簡潔な)シーングラフ
 今日使われる大部分のグラフィックボードは、3D物体を表示するようにプログラムされることができます。このために提供されるプログラミングインターフェースは、より低レベルの:OpenGLDirectXです。それらのインターフェースを使用して、プログラマーは多くの技術的な詳細に対処しなければなりません。それはしばしば手近の仕事に直接関連がない。
Xith3Dのような3Dエンジンは、この重荷をゆるめるよう努めます。Xith3Dを使うプログラマーは誰でも、3D場面の内容をJava-オブジェクトの木のような構造(すなわちシーングラフ)に記述できます。それから、Xith3DはシーングラフをレンダリングするためにOpenGLを使用します。プログラマーの集中は、技術面から場面の内容の組織へ交替します。右側で、あなたは地球のスクリーンショットが太陽を軌道に乗って回っているのを見ることができます。

Such a scenario can be created with a scenegraph that looks like this. If you decide to develop a first-person-shooter of the next generation with Xith3D, this means that you'll spend more time creating "tasty" maps than wondering, why the sky gets rendered over your anti-terrorist models.


Articles about scenegraphs can be found here:
http://www.realityprime.com/scenegraph.php
http://en.wikipedia.org/wiki/Scenegraph
http://xith.org/downloads/docs/SceneGraph/Xith3D Tutorial - SceneGraph.pdf


This book covers programming in Java3D. As the concepts of Xith3D are very similar to Java3D it is a good doc to start with:
http://www.oreilly.com/catalog/killergame/index.html

                                                                                      • -

そのようなシナリオは、これのように見えるscenegraphで作成されることができます。あなたがXith3Dで次世代の最初の-人-銃(訳注:FPS=一人称視点シューティング)を開発することに決めるならば、(これは以下の事を意味する。あなたが迷うことよりも多くの時間を「おいしい」地図を作成して過ごす)なぜ、空はあなたの対テロリストモデルが治ったようになりますか。(訳注:ここだけ意味不明)


シーングラフに関する記事は、ここで見つかります:
http://www.realityprime.com/scenegraph.php
http://en.wikipedia.org/wiki/Scenegraph
http://xith.org/downloads/docs/SceneGraph/Xith3D Tutorial - SceneGraph.pdf


この本は、Java3Dでプログラミングをカバーします。Xith3Dの概念がJava3Dと非常に類似しているので、それはまず第一に良い医者(訳注:文章)です:
http://www.oreilly.com/catalog/killergame/index.html

Objectives and Community
The project was initiated by David Yazel to create a lean and fast scenegraph and renderer while at the same time, allowing for extensions and enhancements to all stages of the rendering pipeline.
Porting code from Java3D to Xith3D is fairly straight-forward since it's designed on the same basic architecture.
An active and friendly community has taken up the project and is now contributing greatly. And, of course you're welcome, if you want to do join! If you have anything to contribute, please post on the board. This board is also the best place to keep informed of Xith3D progress and talk with other programmers.

                                                                                      • -

目的とコミュニティ
一方同じ時刻に、プロジェクトはスリムで速いscenegraphシーングラフと与える人(訳注:レンダラー)をつくるためにデイビッド・ヤぜルによって始められました。そして、翻訳(訳注:レンダリング)パイプラインのすべてのステージに対する拡張と強化を考慮に入れました。
それが同じ基礎建築に関して設計される時から、Java3DからXith3Dまでコードを運ぶことはかなり直接です。
活発で親しみやすいコミュニティは、プロジェクトを始めて、現在大いに貢献しています。そして、あなたが接点(訳注:加入)をしたいならば、もちろん、あなたは歓迎です!あなたが貢献する何かを持つならば、の上に掲示してください。この板は、Xith3D進歩で博識にしていて、他のプログラマーと話すための最高の場所でもあります。

Licensing
Xith3D is released under the BSD license making its use feasible for both commercial and non-commercial (freeware/open-source) projects.

                                                                                      • -

ライセンス
Xith3Dは、その使用を商業的で非商業的な(フリーウェア/オープンソース)プロジェクトに適当にしているBSD許可(訳注:BSDライセンス)の下でリリースされます。

 OpenGLDirectXを使っているとか非常にヤバそうな感じである。そこでレイヤーバグの検証のため次回は早速Xith3Dをダウンロードしてインストールする予定である。