java3D着手顛末記



java3Dの勉強を始めた。


java3D」でググってトップのページに行くと運良く初心者講座。そこの指示通りダウンロードページに行くがさっそく
1.5.1 API Download と
Java 3D API on Other Platforms
のどっちがいいか戸惑う。そもそもOtherとか言う前に上の方はどのプラットフォーム(OSの事ね)向けなのか分からん。書いたヤツはアホではないか?


実は上はwindows向けで、下はその他だが、一々クリックして調べないといけないなんてアホらしい。


しかしそれが分かっても、上を選んでいいのかまた迷う。


なぜなら欲しいのはjava3DであってAPIなどいらない。・・・のだが、ここに「API」しかないということはそれでJava3Dが使えるように]なるということなのだろうか?


しかし別のページの画像で表示されている1.3.1の時代の表示は単にjava3D 1.3.1 Softwareとだけ書いてある。「API」とは書いてない。不安だ・・・。




Sunの何が腹が立つと言えばこの様に意味も無く(有るのかも知れんが)表記が揺れるということだ。
出来るだけ統一して欲しい。
全ての人間が最新の解説ページから誘導されて来るわけではないのだから!解説ページに「java3D 1.3.1 Software」と書いてあったらバージョンアップしたなら「java3D1.5.1 Software」を探すのは理の当然!そもそもAPIと言ったら
javaAPI
じゃネーのか?つまりルールブックのことだよな?java実行環境そのものとは違うよな!?(結局その「API」をダウンロードしてインストールしたらjava3Dが使えたワケだが。)


あともう一つSunのサイトで腹が立つのは、ホームページのリンク管理がお粗末だということ。
今のダウンロードページのページの右のバーの関連リンクにjava3D1.3.1APIへのリンクが張られているのだが、押してみると1.5.1のページに来てしまうのだ!なーにをやっておるかっ!


あとjava3D1.5.1はなんでインストール場所がCドライブ固定なんだよ!自慢じゃネーが俺のCドライブはもうキツキツなんだよ(怒)!


最後に、これはSunに文句言う筋合いじゃ無いのかも知れないけど、最初のHITページに書いてある「Javaフォルダ内にあるdemo\java3d内のindex.html」が無いんですけど。というかdemoフォルダそのものが無い。わざわざ消すなよ!まさか入れ忘れたんじゃねーだろーなぁ!?


まあ、このdemoプログラムは解説サイトに全部転載されてたからいいけどさ。